とりあえず古墳散歩してみた

大阪を中心にあちこち散歩 世界文化遺産で我が地元の百舌鳥・古市古墳群は特に念入りに(笑) 最寄駅・バス停・駐車場情報も

どこが古墳なのかよくわからない2 茶山古墳

スポンサーリンク

永山古墳からすぐ東にある古墳です

 

f:id:noburinz:20200106180910j:plain

 

案内板、ネット情報によると

【名称】茶山古墳

【所在地】大阪府堺市堺区大仙町

【形状】円墳

【墳丘長】56m

【築造時期】5世紀中頃

 

ネット情報によれば、宮内庁により仁徳天皇陵の【甲号】陪塚として治定されているみたいです

 

※陪塚(ばいちょう)とは

大型の古墳の周囲に隣接する小さな古墳で、大型の古墳に埋葬されている人物に関連のある人(親族や臣下)が埋葬されていたり、副葬品を埋納するために造られたと考えられている

 

濠に挟まれた堤に墳丘があるという立地は大変珍しいそうで、ここ以外には次回に紹介する大安寺山古墳だけだそうです

 

f:id:noburinz:20200106185654j:plain

 

f:id:noburinz:20200106185637j:plain

 

f:id:noburinz:20200106185640j:plain

 

実際に訪れてみると、少し前に紹介した樋の谷古墳のようにどの部分が古墳の墳丘なのかよくわからなかったです

 

 

 

【行き方】

JR阪和線・南海高野線【三国ケ丘駅】より徒歩