とりあえず古墳散歩してみた

大阪を中心にあちこち散歩 世界文化遺産で我が地元の百舌鳥・古市古墳群は特に念入りに(笑) 最寄駅・バス停・駐車場情報も

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

全国第7位 ニサンザイ古墳

ドンチャ山古墳から少し北東にある古墳です Wikipedia、堺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】(土師)ニサンザイ古墳 【陵墓名】東百舌鳥陵墓参考地 【所在地】大阪府堺市北区百舌鳥西之町3丁 【形状】前方後円墳 【墳丘長】300m以上 【築造時…

変な名前(笑) ドンチャ山古墳

正楽寺山古墳のすぐ隣にある古墳です 堺市HP、案内板、ネット情報によると 【名称】ドンチャ山古墳 【所在地】大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3丁 陵南中央公園内 【形状】円墳 【墳丘長】26m 【築造時期】6世紀前半 2014年3月18日に国の史跡に指定さ…

わかりにくい墳丘 正楽寺山古墳

文殊塚古墳から南西にそこそこの距離を歩いたところにある古墳です 堺市HP、案内板、ネット情報によると 【名称】正楽寺山(しょうらくじやま)古墳 【所在地】大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3丁 陵南中央公園内 【形状】円墳 【墳丘長】16m 【築造時期】6世紀…

古墳アピールが強い 文殊塚古墳

かぶと塚古墳からJR線を越えて南東にある古墳です Wikipedia、堺市HP、案内板によると 【名称】文殊塚(もんじゅづか)古墳 【所在地】大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町1丁 【形状】前方後円墳 【墳丘長】58m 【築造時期】5世紀中頃 1971年4月23日に国…

工事中? かぶと塚古墳

経堂古墳のすぐ南にある古墳です 堺市HP、ネット情報によると 【名称】かぶと塚古墳 【所在地】大阪府堺市西区上野芝町6丁 【形状】前方後円墳 【墳丘長】50m 【築造時期】5世紀頃? この古墳も全然情報が見つかりませんでしたが、墳丘は道路用地としてか…

個人宅の一部に見える 経堂古墳

履中天皇陵の拝所から西にある古墳です ネット情報によると 【名称】経堂(きょうどう)古墳 【陵墓名】履中天皇陵い号陪塚 【所在地】大阪府堺市堺区南陵町4丁 【形状】円墳 【墳丘長】20m 【築造時期】5世紀前半 宮内庁により履中天皇陵の陪塚として治定…

全国第3位の大きさ 履中天皇陵古墳

乳岡古墳の南東にある古墳です Wikipedia、堺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】履中(りちゅう)天皇陵古墳 【陵墓名】履中天皇百舌鳥耳原南陵(もずのみみはらのみなみのみささぎ) 【別称】石津ヶ丘古墳・上石津ミサンザイ古墳 【所在地】大阪…

百舌鳥古墳群第1弾 乳岡古墳

今回から百舌鳥古墳群の紹介です 私の住んでいるところは古市古墳群の中なので堺市はあんまり土地勘がありませんが、地図を見ながらできるだけ百舌鳥古墳群を一筆書きで歩いてみました ※地元民ではないので古市古墳群の記事で書いたような詳しい最寄りのバス…

日本で第5位やけどリスト外 河内大塚山古墳

近鉄南大阪線の恵我ノ荘駅のすぐ西にある古墳です Wikipedia、松原市HP、案内板、ネット情報によると 【名称】河内大塚山古墳 【陵墓名】大塚陵墓参考地 【所在地】大阪府松原市西大塚・大阪府羽曳野市南恵我ノ荘 【形状】前方後円墳 【墳丘長】335m 【築造…

チラリズム古墳 隼人塚古墳

雄略天皇陵のすぐ北にある古墳です Googleマップより Wikipedia、ネット情報によると 【名称】隼人塚(はやとづか)古墳 【陵墓名】雄略天皇陵い号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市島泉7丁目 【形状】方墳 【墳丘長】20m 【築造時期】? 宮内庁により雄略天皇…

2つで1つ 雄略天皇陵古墳

津堂城山古墳の南西にある古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】雄略(ゆうりゃく)天皇陵古墳 【陵墓名】雄略天皇丹比高鷲原陵(たじひのたかわしのはらのみささぎ) 【別称】高鷲丸山古墳(島泉丸山古墳)+高鷲平塚古墳(島泉平塚古墳)…

古市古墳群最北端 津堂城山古墳

タイトル通り古市古墳群に中で1番北にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】津堂城山(つどうしろやま)古墳 【陵墓名】藤井寺陵墓参考地 【所在地】大阪府藤井寺市津堂・小山 【形状】前方後円墳 【墳丘長】210m …

駅前天皇陵 允恭天皇陵古墳

近鉄南大阪線の土師の里駅すぐ北側にある古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】允恭(いんぎょう)天皇陵古墳 【陵墓名】允恭天皇恵我長野北陵(えがのながののきたのみささぎ) 【別称】市野山(いちのやま)古墳、市ノ山古墳 【所在地…

親孝行な娘が名前の由来 衣縫塚古墳

宮の南塚古墳から少し北にある古墳です 案内板、ネット情報によると 【名称】衣縫塚(いぬいづか)古墳 【陵墓名】允恭天皇陵ろ号陪塚 【所在地】大阪府藤井寺市国府1丁目 【形状】円墳 【墳丘長】20m 【築造時期】5世紀後半 宮内庁により允恭天皇陵の陪塚…

規模のわりに背が高い 宮の南塚古墳

唐櫃山古墳から少し北東にある古墳です 藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】宮の南塚古墳 【陵墓名】允恭天皇陵は号陪塚 【所在地】大阪府藤井寺市国府1丁目 【形状】円墳 【墳丘長】40m 【築造時期】5世紀後半 もず・ふ…

駅前古墳その2 唐櫃山古墳

鍋塚古墳と同じく近鉄南大阪線の土師の里駅前にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】唐櫃山(からとやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市国府1丁目 【形状】帆立貝形前方後円墳 【墳丘長】57m 【築造時期】5…

駅前古墳 鍋塚古墳

近鉄南大阪線の土師の里駅前にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】鍋塚(なべづか)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市沢田4丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺63m 【築造時期】4世紀末 もず・ふるカード 表 もず・…

三ツ塚古墳その3 八島塚古墳

三ツ塚古墳のうちの東側にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、ネット情報によると 【名称】八島塚(やしまづか)古墳 【陵墓名】仲姫皇后陵ろ号陪塚 【所在地】大阪府藤井寺市道明寺6丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺50m 【築造時期】5世紀前半 この古墳…

三ツ塚古墳その2 中山塚古墳

三ツ塚古墳の真ん中にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、ネット情報によると 【名称】中山塚古墳 【陵墓名】仲姫皇后陵い号陪塚 【所在地】大阪府藤井寺市道明寺6丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺50m 【築造時期】5世紀前半 宮内庁により仲姫命陵古墳…

三ツ塚古墳その1 助太山古墳

仲姫命陵古墳のすぐ南にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】助太山(すけたやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市道明寺6丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺36m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 もず…

復元された古墳 盾塚古墳

応神天皇陵のすぐ北東にある古墳です 案内板やネット情報によると 【名称】盾塚(たてづか)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市道明寺6丁目 【形状】帆立貝式古墳 【墳丘長】88m 【築造時期】5世紀初頭 この古墳は昭和30年代に府営住宅建設のため消滅したけど…

古市古墳群で2番目の大きさ 仲姫命陵古墳

古室山古墳のすぐ北東にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】仲姫命陵(なかつひめのみことりょう)古墳 【陵墓名】応神天皇皇后仲姫命仲津山陵(なかつひめのみことなかつやまのみささぎ) 【別称】仲津山古墳 【所…

古墳オーラゼロ 松川塚古墳

古室山古墳のすぐ北にある古墳です 藤井寺市HP、ネット情報によると 【名称】松川塚古墳 【所在地】大阪府藤井寺市古室2丁目 【形状】方墳 【墳丘長】20m 【築造時期】5世紀後半 詳しい日はわかりませんでしたが平成28年に国の史跡に指定されているよう…

桜見物の穴場 古室山古墳

赤面山古墳のすぐ北にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】古室山(こむろやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市古室2丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】150m 【築造時期】4世紀後半 もず・ふるカード 表 もず・…

高速道路の高架下の古墳 赤面山古墳

大鳥塚古墳のすぐ北にある古墳です 藤井寺市HP、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】赤面山(せきめんやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市古室2丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺 22m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 もず・ふるカー…

応神天皇陵との関係は? 大鳥塚古墳

応神天皇陵の拝所の道を挟んで向かい側にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】大鳥塚(おおとりづか)古墳 【別称】質屋山(しちややま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市古室2丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】110m…

近寄る事ができない 二ツ塚古墳

応神天皇陵すぐ東側に隣接している古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、ネット情報によると 【名称】二ツ塚古墳 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】110m 【築造時期】4世紀後半 宮内庁により治定されているのかどうか確認でき…

これもまたまた古墳と気づかない 東馬塚古墳

応神天皇陵のすぐ東にある古墳です ネット情報によると 【名称】東馬塚古墳 【陵墓名】応神天皇陵い号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】方墳 【墳丘長】30m 【築造時期】5世紀前半 宮内庁により応神天皇陵の陪塚として治定されています ※陪…