とりあえず古墳散歩してみた

大阪を中心にあちこち散歩 世界文化遺産で我が地元の百舌鳥・古市古墳群は特に念入りに(笑) 最寄駅・バス停・駐車場情報も

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

羽曳野という地名の由来 白鳥陵古墳

2019年7月8日 追記 白鳥陵古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 小白髪山古墳のすぐ北東にある古墳です Wikipedia、案内板、羽曳野市HP、もず・ふるカードによると 【名称】白鳥陵(はくちょうりょう)古墳 【陵墓名】日本武尊白鳥陵(やまと…

陪塚やから小白髪 小白髪山古墳

清寧天皇陵のすぐ東側にある小さい古墳です 羽曳野市HP、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】小白髪山(こしらがやま)古墳 【陵墓名】清寧天皇い号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市西浦6丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】46m 【築造時期】6世紀…

白髪やから白髪山 清寧天皇陵古墳

峯ヶ塚古墳の南に少し歩いたところにある古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、もず・ふるカードによると 【名称】清寧(せいねい)天皇陵古墳 【陵墓名】清寧天皇河内坂門原陵(こうちのさかどのはらのみささぎ) 【別称】白髪山(しらがやま)古墳 【所在地】大阪府…

こちらもリスト外 塚穴古墳

小口山古墳の近くにある古墳です Wikipediaや羽曳野市HPによると 【名称】塚穴古墳 【陵墓名】来目皇子埴生崗上墓(くめのみこはにゅうのおかのうえのはか) 【所在地】大阪府羽曳野市はびきの3丁目 【形状】方墳 【墳丘長】54m 【築造時期】7世紀初頭 この…

むき出しの石室 小口山古墳

峯ヶ塚古墳と同じく峰塚公園の中にある古墳です Wikipediaや案内板によると 【名称】小口山(こぐちやま)古墳 【所在地】大阪府羽曳野市軽里2丁目 【形状】円墳 【墳丘長】14m 【築造時期】7世紀後半 百舌鳥・古市古墳群公式HPのリストには載っていない古墳…

周辺古墳散策の拠点に! 峯ヶ塚古墳

2019年7月8日 追記 峯ヶ塚古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 峰塚公園内にある古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】峯ヶ塚(みねがづか)古墳 【所在地】大阪府羽曳野市軽里2丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長…

古墳オーラが無い(笑) 野々上古墳

仁賢天皇陵のすぐそばの小さい古墳です 百舌鳥・古市古墳群公式HPやネット情報によると 【名称】野々上(ののうえ)古墳 【所在地】大阪府羽曳野市野々上3丁目 【形状】方墳 【墳丘長】20m 【築造時期】4世紀後半 案内板がなくネットにもあんまり情報がない…

天皇陵にボケ山とは!? 仁賢天皇陵古墳

私が毎日のように見ている古墳の1つです Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】仁賢(にんけん)天皇陵古墳 【陵墓名】仁賢天皇埴生坂本陵(はにゅうのさかもとのみささぎ) 【別称】野中ボケ山古墳 【所在地】大阪府藤井寺市青山3丁目 【形状…

陪塚のようで陪塚でない!? 割塚古墳

仲哀天皇陵のすぐ東側にある小さい古墳です 案内板や藤井寺市ホームページによると 【名称】割塚古墳 【所在地】大阪府藤井寺市藤井寺4丁目 【形状】方墳 【墳丘長】30m 【築造時期】4世紀末~5世紀初 大きな仲哀天皇陵のすぐそばに位置している小さい古…

仲哀天皇陵の陪塚 鉢塚古墳

2019年7月8日 追記 鉢塚古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 仲哀天皇陵のすぐ北側にある小さな古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】鉢塚古墳 【所在地】大阪府藤井寺市藤井寺4丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘…

古墳散歩第1回目 仲哀天皇陵古墳

2019年7月8日 追記 仲哀天皇陵は7月6日に世界文化遺産に登録されました! どういう順番で古墳紹介の記事を書こうか考えた結果、単純に散歩で訪れた順番でいこうかと(笑) 記念すべきこのブログの古墳散歩第1回目は仲哀天皇陵です Wikipedia、案内板…

訪ねて集めて目指せコンプリート! もず・ふるカード

百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産登録に向けて機運を高めて弾みをつけるために、大阪府・堺市・藤井寺市・羽曳野市の主催で2年ほど前から始まったこの企画 指定された全60ヶ所の古墳や関連施設を巡って写真を撮り、配布場所にて職員に写真を見せると、訪…

このブログについて

初めまして!【のぶりん】です 1年前にタバコを止めてからスクスクと太ってきたのと運動不足解消のためとりあえず散歩を始めたけど、毎回同じコースやと続かないと思ったので色んな場所を散歩してます このブログでは大阪を中心に散歩で訪れた古墳、寺社仏…