とりあえず古墳散歩してみた

大阪を中心にあちこち散歩 世界文化遺産で我が地元の百舌鳥・古市古墳群は特に念入りに(笑) 最寄駅・バス停・駐車場情報も

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

これもやっぱり古墳と気づかない 栗塚古墳

応神天皇陵のすぐ東側にある古墳です 羽曳野市HP、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】栗塚古墳 【陵墓名】応神天皇陵ろ号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺43m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 …

これも古墳と気づかない  東山古墳

応神天皇陵のすぐ西隣にある古墳です 藤井寺市HP、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】東山古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中2丁目 【形状】方墳 【墳丘長】東西57m 南北54m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 もず・ふるカード 裏 …

知らなければ気づかない!? 誉田丸山古墳

応神天皇陵の拝所への山道の左隣にある古墳です Wikipedia、もず・ふるカードによると 【名称】誉田丸山(こんだまるやま)古墳 【陵墓名】応神天皇陵域内陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】円墳 【墳丘長】50m 【築造時期】5世紀前半 もず・…

古市古墳群の親分 応神天皇陵古墳

日本で2番目、古市古墳群の中で最も大きな古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】応神(おうじん)天皇陵古墳 【陵墓名】応神天皇恵我藻伏崗陵(えがのもふしのおかのみささぎ) 【別称】誉田御廟山(こんだごびょうやま)古…

道路の真ん中にある古墳 蕃所山古墳

サンド山古墳のすぐ南西にある古墳です 藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】蕃所山(ばんしょやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市藤ヶ丘2丁目 【形状】円墳 【墳丘長】22m 【築造時期】5世紀後半 もず・ふるカード 表 もず・ふるカード …

思わず素通り サンド山古墳

はざみ山古墳の少し北にある古墳です ネット情報によると 【名称】サンド山古墳 【陵墓名】応神天皇陵へ号陪塚 【所在地】大阪府藤井寺市藤ヶ丘1丁目 【形状】不明 【墳丘長】30m 【築造時期】5世紀後半 宮内庁により応神天皇陵の陪塚として治定されていま…

ホンマに古墳?? 稲荷塚古墳

野中宮山古墳の少し西にある古墳です 藤井寺市HP、ネット情報によると 【名称】稲荷塚古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中5丁目 【形状】帆立貝形前方後円墳 【墳丘長】50m 【築造時期】5世紀末 1998年に宅地開発に伴う発掘調査が行われて、全長50m帆立…

土地を巡る問題いろいろ はざみ山古墳

野中宮山古墳から道路を挟んですぐ北にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】はざみ山古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中1丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】103m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 …

古墳の上に神社・幼稚園・公園が 野中宮山古墳

野中古墳のすぐ北西にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、ネット情報によると 【名称】野中宮山古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中2丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】154m 【築造時期】5世紀前半 発掘調査による調査で、円筒埴輪列や家・盾・…

陪塚の陪塚その2 野中古墳

世界文化遺産に登録されている、古市古墳群のほぼ中央にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】野中古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中3丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺37m 【築造時期】5世紀中頃 もず・ふるカ…

どちらの陪塚?その2 向墓山古墳

墓山古墳のすぐ東にくっつくようにある古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】向墓山(むこうはかやま)古墳 【陵墓名】応神天皇陵に号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市白鳥3丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺68m 【築造時期】5世紀前…

どちらの陪塚? 西馬塚古墳

2019年7月8日 追記 西馬塚古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 墓山古墳のすぐ南東にある古墳です 案内板、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】西馬塚(にしうまづか)古墳 【陵墓名】応神天皇陵は号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野…

祝 百舌鳥・古市古墳群が世界文化遺産に決定!!

本日2019年7月6日、アゼルバイジャンの首都バクーで開かれている国連教育科学文化機関【ユネスコ】の世界遺産委員会は、百舌鳥・古市古墳群を世界文化遺産に登録することを正式に決定しました!!! 羽曳野市発行の号外を手に入れました Wikipediaによ…

陪塚の陪塚その1 浄元寺山古墳

2019年7月8日 追記 浄元寺山古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 墓山古墳のすぐ西隣にある古墳です 藤井寺市HP,案内板、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】浄元寺山(じょうがんじやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市青山1丁…

青山古墳群で唯一現存 青山古墳

2019年7月8日 追記 青山古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 墓山古墳の西にある古墳です 藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】青山古墳 【別称】青塚古墳・青山1号墳 【所在地】大阪府藤井寺市青山2丁目 【形状】円…

陪塚を持っている陪塚 墓山古墳

2019年7月8日 追記 墓山古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 羽曳野市役所の裏にある古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】墓山(はかやま)古墳 【陵墓名】応神天皇陵ほ号陪塚 【所在地】大阪府羽曳…

最初の女帝やったかも!? 春日山田皇女陵古墳

安閑天皇陵のすぐ南に位置する古墳です Wikipediaやネット情報によると 【名称】春日山田皇女(かすがやまだこうじょ)陵古墳 【陵墓名】安閑天皇皇后春日山田皇女古市高屋陵(ふるちのたかやのみささぎ) 【別称】高屋八幡山(たかやはちまんやま)古墳 【所在地…

古墳が城の本丸に 安閑天皇陵古墳

古市古墳群の南にある古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】安閑(あんかん)天皇陵 【陵墓名】安閑天皇古市高屋丘陵(ふるいちたかやのおかのみささぎ) 【別称】高屋築山古墳・高屋城山古墳 【所在地】大阪府羽曳野市古…