古墳散歩第1回目 仲哀天皇陵古墳
スポンサーリンク
2019年7月8日 追記
仲哀天皇陵は7月6日に世界文化遺産に登録されました!
どういう順番で古墳紹介の記事を書こうか考えた結果、単純に散歩で訪れた順番でいこうかと(笑)
記念すべきこのブログの古墳散歩第1回目は仲哀天皇陵です
Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると
【名称】仲哀(ちゅうあい)天皇陵古墳
【陵墓名】仲哀天皇恵我長野西陵(えがのながののにしのみささぎ)
【別称】岡ミサンザイ古墳
【所在地】大阪府藤井寺市藤井寺4丁目
【形状】前方後円墳
【墳丘長】245m
【築造時期】5世紀末
もず・ふるカード 表
もず・ふるカード 裏
宮内庁により第14代仲哀天皇の陵と治定されているが、築造時期(5世紀末)と天皇の治世の時期(4世紀ごろ)に時代のズレがあるので、第21代雄略天皇の陵ではないかとの説もあるとの事
仲哀天皇はあの日本古代史上の伝説的な人物である日本武尊(やまとたけるのみこと)の子供であるという言い伝えなので、実在性の低い天皇の1人であると言われています
日本武尊についてはいずれ書く予定である【白鳥陵古墳】の記事で触れてみたいと思うけど、このブログはあくまで散歩ブログなので基本的な内容にとどまるかと(笑)
あと、岡ミサンザイ古墳の【ミサンザイ】という言葉は、身分や地位の高い人のお墓の事を意味する【陵(みささぎ)】が転訛してミサンザイとなったそうです(同じ意味でニサンザイという言い方もあります)
この古墳以外にもミサンザイ古墳(ミサンザイ古墳)が百舌鳥古墳群にあるので、いずれ紹介したいと思います
墳丘の長さが245mで全国古墳の大きさランキング第16位ということなので、実際に古墳の周囲を散歩してみるとなかなか歩きごたえがあるなぁ
拝所を訪れてみると、天皇陵独特の凛とした空気感というか思わず背筋がピンと伸びるような感覚があって実にええ感じで好きです
そんな雰囲気がある一方で地元民の特権というか、夕方になるとこの古墳に住んでいるであろうカラスの大群が巣に帰っていく光景が見られてなかなか不気味さを感じることができますよ(笑)
【行き方】
・電車→バス
近鉄電車南大阪線【藤井寺駅】下車
藤井寺駅南口3番のりばから近鉄バスに乗って【御陵前】バス停下車歩いてすぐ
藤井寺駅南口
近鉄バス3番のりば(関西みらい銀行前)
バスはこのようにだいたい10分おきに走ってます
どのバスに乗っても必ず【御陵前】を通ります
藤井寺駅から2つ目のバス停です
料金はたぶん200円ぐらい
【駐車場情報】
古墳のすぐ近くに【SPARK】というコインパーキングがあり10台ぐらい停められます
黒:御陵前バス停 黄色:コインパーキング