とりあえず古墳散歩してみた

大阪を中心にあちこち散歩 世界文化遺産で我が地元の百舌鳥・古市古墳群は特に念入りに(笑) 最寄駅・バス停・駐車場情報も

世界文化遺産登録古墳

桜見物の穴場 古室山古墳

赤面山古墳のすぐ北にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】古室山(こむろやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市古室2丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】150m 【築造時期】4世紀後半 もず・ふるカード 表 もず・…

応神天皇陵との関係は? 大鳥塚古墳

応神天皇陵の拝所の道を挟んで向かい側にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】大鳥塚(おおとりづか)古墳 【別称】質屋山(しちややま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市古室2丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】110m…

近寄る事ができない 二ツ塚古墳

応神天皇陵すぐ東側に隣接している古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、ネット情報によると 【名称】二ツ塚古墳 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】110m 【築造時期】4世紀後半 宮内庁により治定されているのかどうか確認でき…

これもまたまた古墳と気づかない 東馬塚古墳

応神天皇陵のすぐ東にある古墳です ネット情報によると 【名称】東馬塚古墳 【陵墓名】応神天皇陵い号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】方墳 【墳丘長】30m 【築造時期】5世紀前半 宮内庁により応神天皇陵の陪塚として治定されています ※陪…

これもやっぱり古墳と気づかない 栗塚古墳

応神天皇陵のすぐ東側にある古墳です 羽曳野市HP、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】栗塚古墳 【陵墓名】応神天皇陵ろ号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺43m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 …

これも古墳と気づかない  東山古墳

応神天皇陵のすぐ西隣にある古墳です 藤井寺市HP、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】東山古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中2丁目 【形状】方墳 【墳丘長】東西57m 南北54m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 もず・ふるカード 裏 …

知らなければ気づかない!? 誉田丸山古墳

応神天皇陵の拝所への山道の左隣にある古墳です Wikipedia、もず・ふるカードによると 【名称】誉田丸山(こんだまるやま)古墳 【陵墓名】応神天皇陵域内陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市誉田6丁目 【形状】円墳 【墳丘長】50m 【築造時期】5世紀前半 もず・…

古市古墳群の親分 応神天皇陵古墳

日本で2番目、古市古墳群の中で最も大きな古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】応神(おうじん)天皇陵古墳 【陵墓名】応神天皇恵我藻伏崗陵(えがのもふしのおかのみささぎ) 【別称】誉田御廟山(こんだごびょうやま)古…

土地を巡る問題いろいろ はざみ山古墳

野中宮山古墳から道路を挟んですぐ北にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】はざみ山古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中1丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長】103m 【築造時期】5世紀前半 もず・ふるカード 表 …

陪塚の陪塚その2 野中古墳

世界文化遺産に登録されている、古市古墳群のほぼ中央にある古墳です Wikipedia、藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】野中古墳 【所在地】大阪府藤井寺市野中3丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺37m 【築造時期】5世紀中頃 もず・ふるカ…

どちらの陪塚?その2 向墓山古墳

墓山古墳のすぐ東にくっつくようにある古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】向墓山(むこうはかやま)古墳 【陵墓名】応神天皇陵に号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野市白鳥3丁目 【形状】方墳 【墳丘長】一辺68m 【築造時期】5世紀前…

どちらの陪塚? 西馬塚古墳

2019年7月8日 追記 西馬塚古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 墓山古墳のすぐ南東にある古墳です 案内板、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】西馬塚(にしうまづか)古墳 【陵墓名】応神天皇陵は号陪塚 【所在地】大阪府羽曳野…

陪塚の陪塚その1 浄元寺山古墳

2019年7月8日 追記 浄元寺山古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 墓山古墳のすぐ西隣にある古墳です 藤井寺市HP,案内板、もず・ふるカード、ネット情報によると 【名称】浄元寺山(じょうがんじやま)古墳 【所在地】大阪府藤井寺市青山1丁…

青山古墳群で唯一現存 青山古墳

2019年7月8日 追記 青山古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 墓山古墳の西にある古墳です 藤井寺市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】青山古墳 【別称】青塚古墳・青山1号墳 【所在地】大阪府藤井寺市青山2丁目 【形状】円…

陪塚を持っている陪塚 墓山古墳

2019年7月8日 追記 墓山古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 羽曳野市役所の裏にある古墳です Wikipedia、羽曳野市HP、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】墓山(はかやま)古墳 【陵墓名】応神天皇陵ほ号陪塚 【所在地】大阪府羽曳…

羽曳野という地名の由来 白鳥陵古墳

2019年7月8日 追記 白鳥陵古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 小白髪山古墳のすぐ北東にある古墳です Wikipedia、案内板、羽曳野市HP、もず・ふるカードによると 【名称】白鳥陵(はくちょうりょう)古墳 【陵墓名】日本武尊白鳥陵(やまと…

周辺古墳散策の拠点に! 峯ヶ塚古墳

2019年7月8日 追記 峯ヶ塚古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 峰塚公園内にある古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】峯ヶ塚(みねがづか)古墳 【所在地】大阪府羽曳野市軽里2丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘長…

仲哀天皇陵の陪塚 鉢塚古墳

2019年7月8日 追記 鉢塚古墳は7月6日に世界文化遺産に登録されました! 仲哀天皇陵のすぐ北側にある小さな古墳です Wikipedia、案内板、もず・ふるカードによると 【名称】鉢塚古墳 【所在地】大阪府藤井寺市藤井寺4丁目 【形状】前方後円墳 【墳丘…

古墳散歩第1回目 仲哀天皇陵古墳

2019年7月8日 追記 仲哀天皇陵は7月6日に世界文化遺産に登録されました! どういう順番で古墳紹介の記事を書こうか考えた結果、単純に散歩で訪れた順番でいこうかと(笑) 記念すべきこのブログの古墳散歩第1回目は仲哀天皇陵です Wikipedia、案内板…